2009年02月05日
朽木オートキャンプ場
2008.10.11~12

去年シリーズで申し訳ございません(^^ゞもう少しの辛抱を
2008.10.11~12に朽木オートキャンプ場に行きました

こちらが管理棟になります。中に自由に使える部屋がありソファーとテレビがありました

管理棟のすぐ横のA-2サイトになりました。
立ち木で囲われているので人目はあまり気になりませんでしたが・・・

ご覧のとおりティエラの設営がいっぱいいっぱでタープも張れません
なんかもったいないスペースがある感じですが・・・まっいっかぁ~

秋はやっぱり焚き火!持って行った薪がすぐに無くなり、場内で購入しようと管理人の
おばちゃん所に行ったら『内緒やで!好きなだけ持って行き~』なんと優しい
おかげ様で寒い思いもしないで楽しく過ごせました

お風呂は車で5分位の所に朽木温泉てんくうがあります。お風呂の写真
が
あればいいのですがいいのですが・・・ここは我慢
駐車場の画像で

たまたまなのか温泉の所で岩魚釣りがありました
そこはやっぱり参加(もちろん有料)

釣った岩魚はその場で焼いてもらえとても美味しかったですよ
今回は遊ぶところがあまり無かったわりには好印象!!
AC電源付き・サイトシンク有り・低価格でマッタリできるキャンプ場でした
素敵なブログ
が沢山ありますよ〜(^^♪

ランキングに参加しました
『ポチッ』っと応援お願いしま〜す

去年シリーズで申し訳ございません(^^ゞもう少しの辛抱を

2008.10.11~12に朽木オートキャンプ場に行きました


こちらが管理棟になります。中に自由に使える部屋がありソファーとテレビがありました


管理棟のすぐ横のA-2サイトになりました。
立ち木で囲われているので人目はあまり気になりませんでしたが・・・

ご覧のとおりティエラの設営がいっぱいいっぱでタープも張れません

なんかもったいないスペースがある感じですが・・・まっいっかぁ~

秋はやっぱり焚き火!持って行った薪がすぐに無くなり、場内で購入しようと管理人の
おばちゃん所に行ったら『内緒やで!好きなだけ持って行き~』なんと優しい

おかげ様で寒い思いもしないで楽しく過ごせました


お風呂は車で5分位の所に朽木温泉てんくうがあります。お風呂の写真

あればいいのですがいいのですが・・・ここは我慢



たまたまなのか温泉の所で岩魚釣りがありました


釣った岩魚はその場で焼いてもらえとても美味しかったですよ

今回は遊ぶところがあまり無かったわりには好印象!!
AC電源付き・サイトシンク有り・低価格でマッタリできるキャンプ場でした





ランキングに参加しました


Posted by toshibow at 22:10│Comments(5)
│朽木オートキャンプ場
コメント o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ありがと☆
素朴な感じでゆっくりできそうですね♪
サイトがもう少し広ければ言うこと無しでしょうか・・・
岩魚・・・泳いでるところから美味しそうですね(^^
焼いてくれるのは親切でありがたや~
確かに好印象♪♪♪
サイトがもう少し広ければ言うこと無しでしょうか・・・
岩魚・・・泳いでるところから美味しそうですね(^^
焼いてくれるのは親切でありがたや~
確かに好印象♪♪♪
Posted by ししゃも
at 2009年02月05日 22:52

おっ!
ココはウチも行った事ありますv
流し台のないサイトは広かったですよ~!
高速代も超・安で行けるし、いい場所ですよね(^_^)
冬にはスキー場がありますし。
我が家は今月、ここのスキー場で子供達の特訓をしようと予定しています。
ココはウチも行った事ありますv
流し台のないサイトは広かったですよ~!
高速代も超・安で行けるし、いい場所ですよね(^_^)
冬にはスキー場がありますし。
我が家は今月、ここのスキー場で子供達の特訓をしようと予定しています。
Posted by とみしょる
at 2009年02月06日 00:11

☆ししゃもさん
ほんと素朴って言葉があうキャンプ場でした(*^_^*)
初めて岩魚を食べたのですが以外においしいんですね~(^0_0^)
ほんと素朴って言葉があうキャンプ場でした(*^_^*)
初めて岩魚を食べたのですが以外においしいんですね~(^0_0^)
Posted by toshibow at 2009年02月06日 12:22
☆とみしょるさん
流し台の無いサイトは広かったのですか~知らなかった(^^ゞ
我が家は明日岐阜か福井のスキー場で子供たちの特訓してきま~す♪
流し台の無いサイトは広かったのですか~知らなかった(^^ゞ
我が家は明日岐阜か福井のスキー場で子供たちの特訓してきま~す♪
Posted by toshibow at 2009年02月06日 12:27
皆様こんにちは 突然の訪問ですみません!あしあとからおじゃまいたしました
実は バナーはりの協力のお願いにあがりました 沖縄の最後の大規模な泡瀬干潟がバブル時代の計画を続行するため 干潟に土砂を埋める工事がはじまってしまったのです 今年2月からです 連絡会の方々が裁判を起こして勝訴した(県 町)にも係わらず 国がいきなり工事を強行したのです
こういうことがまかり通ってよいのでしょうか?ブログのほうに連絡会のHPがリンクされています また バナーはりにも協力していただきたく 不躾ながらかかせていただきました これを読み共感していただける皆様 どうかご協力おねがいいたします 長文ありがとうございました!
http://umiko.naturum.ne.jp/
実は バナーはりの協力のお願いにあがりました 沖縄の最後の大規模な泡瀬干潟がバブル時代の計画を続行するため 干潟に土砂を埋める工事がはじまってしまったのです 今年2月からです 連絡会の方々が裁判を起こして勝訴した(県 町)にも係わらず 国がいきなり工事を強行したのです
こういうことがまかり通ってよいのでしょうか?ブログのほうに連絡会のHPがリンクされています また バナーはりにも協力していただきたく 不躾ながらかかせていただきました これを読み共感していただける皆様 どうかご協力おねがいいたします 長文ありがとうございました!
http://umiko.naturum.ne.jp/
Posted by うみこ
at 2009年02月21日 02:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。