2012年10月11日
兎和野高原に行ってきました。
10月6日~8日に兎和野高原野外教育センターに行ってきましたよぉ

久々の連泊&グルキャンなのでホント楽しみでした

連休なのでいつもの様に中国道が混んでるのですが
池田I.Cから乗るのでそんなに苦じゃないほどの混み
早く着きそうなので寄り道をすることに(^_^)v

にほんブログ村ランキング応援←ポチッとσ(@゚ー゚@)ヨロシクネ♪




ランキングに参加しました


早い時間だったのが幸いなのかお客さんも少なく試食も遠慮なく

ネットで工場見学って書いてあったのでどんなんかなと期待していたら
ガラス越しにこの機械があって出来上がりを見てるだけ

イカフライ


嫁が通勤途中にバスの広告で朝来市に
日本のマチュピチュ?とか書いてあって
『メッチャ気になるわ』とか言うもんで調べたら
これもまた近くで


こんな巨大な石垣をどうやって運んだんやろう?って皆思うんでしょうね

正直もっとこじんまりしていると思っていたのですが



今回はあまり我が家だけで観光ばかりしていられませんのでキャンプ場に

こちらが管理棟になります
2泊3日で2880円です

生ごみ以外は持ち帰りですが
とにかく安い

オマケにお風呂も無料



初めてリビシェルをドッキング


スノーピーク(snow peak) リビングシェル エクステンションルーフ
エクステンションルーフを持っていてくれたことに感謝・感謝
早速、場内で栗拾い
子供達は初めて栗拾いしたので喜んでいましたが
直ぐに飽きてしまい

これは子供達が拾った分でランタン




あっという間に夜が更け楽しい時間が過ぎていきます

最近は家族だけでのキャンプだったのでなんか新鮮でした
2日目は鳥取砂丘に観光

ラクダに乗る列が20組位でどうするか考えてると ・ ・ ・
急に



20分位で






3組目で乗ることができました


そして次に行ったのが砂の美術館
砂で、こんな事が出来るのかと感動
砂像彫刻家達は凄すぎです

これを見て子供も対抗したいのか

って何を言ってるのか

そんなバカな事を言いながら
外に出るとまた大雨

この連休は天気が良かったんじゃ・・・

ここ数回キャンプに行くと天気が悪かったので
夏に何かの景品でもらった花火がずっと出来ず
今回やっと何とかできましたε-(^、^; ほっ
撮影が下手なので見にくいと思いますが
満天の星空



もう、雨が降らないと思っていたら
朝方



なんで~乾燥撤収がぁ~


それが、何とか乾燥撤収が出来るんですよね~
ここ数回『何とか乾燥撤収が出来ました~』って
ばっかり書いてるような ・ ・ ・
次は


・ ・ ・ おしまい




ランキングに参加しました


Posted by toshibow at 10:00│Comments(2)
│兎和野高原野外教育センター
コメント o(*'▽'*)/☆゜'・:*☆ありがと☆
はじめまして
同じ日に兎和野に来てました^^
なんか優雅にキャンプしているなぁって見ていました
toshibowさんって知っていれば声をかければよかったですね
またどこかで会えば声をおかけしますね♪
同じ日に兎和野に来てました^^
なんか優雅にキャンプしているなぁって見ていました
toshibowさんって知っていれば声をかければよかったですね
またどこかで会えば声をおかけしますね♪
Posted by SAWA at 2012年10月11日 16:49
☆SAWAさん
はじめまして♪
そうだったんですかぁ~
知ってる方は居ないと思っていました(^_^;)
夜はノンビリしていたのでお話して盛り上がりたかったですね^^
今度またどこかで見かけたら声をかけてくださいね(^_^)v
はじめまして♪
そうだったんですかぁ~
知ってる方は居ないと思っていました(^_^;)
夜はノンビリしていたのでお話して盛り上がりたかったですね^^
今度またどこかで見かけたら声をかけてくださいね(^_^)v
Posted by toshibow at 2012年10月11日 22:00
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。