2011年11月30日
赤穂オートキャンプ場に行ってきました~
11月26~27日に赤穂海浜公園オートキャンプ場に行って来ました

前日に午後からだったらキャンプ

行った事がなくて近いキャンプ場が箕面キャンプフィールドなんですが
あまりにも家から近すぎるのでいつでも行けるってわって感じで

今回は、2月頃に行こうと思っていた赤穂海浜公園オートキャンプ場に決定!

ランキング応援←ポチッとσ(@゚ー゚@)ヨロシクネ♪



ランキングに参加しました



1kg850円の殻付き牡蠣を交渉し1000円で20個で売ってもらいました


Coleman(コールマン) リビングフロアシート/270

スノーピーク(snow peak) アメニティドームマットスターターセット
+
ホットカーペット
+
SPのスターターセットに付いていたフロアマットで
今回初めてお座敷スタイルに挑戦しましたが
こんなにくつろげるんやったら
これから寒い時期はもうこれでいくでしょう
IGTの脚が400なので子供用にローチェアーを持って行ったのですが
子供が使わず大人の使用頻度が高かったです

設営が終わった頃には日が暮れ始めていて
子供達は場内の遊具で遊ぶのがほんのわずかで不満気でした



↓マウスオーバーできます
出来たら醤油を少したらしてこれがもうたまらん

そして、鍋も最高でした

荷物の省スペース化のためにいつも持って言ってる2バーナーをお留守番させ
今回デビューしたST-301コストパフォーマンスがよく火加減がすごく微妙に調整できるので
ご飯を炊く時にすごく扱いやすかったですよ。
![]() 【ST-301】 ハイカロリー&コンパクトを実現《送料無料》《代引料無料》 新富士バーナー SOT... |
外の温度は5~6℃位でしたが武井君とフジカちゃんのコラボで
テント内はヌックヌク寒がりの嫁も今回ばかりは外に出る時意外は
寒いとは言いませんでした

武井バーナー 501Aセット
仕事が・・・
12月と1月は行けないやろうなぁ~





ランキングに参加しました


Posted by toshibow at 10:08│Comments(0)
│赤穂オートキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。