再び!赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました。その1

toshibow

2009年07月23日 10:39

          7/18~20日に赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました
 
          家を出る前に渋滞情報を見るとかなり中国道が混んでいた為

          現地まで下道で行きましたが、2時間半位で着いたので

          高速とあまり変わらないような・・・






          今回で赤礁崎オートキャンプ場は2回目になります

          前回の記事は赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました。その1

                   赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました。その2

          今回はB-5サイトにお世話になりました前回より広くなって景色も良かったで~す









 続きを読む前に・・・      
                素敵なブログが沢山ありますよ~(^^♪
                   
                         

         ランキングに参加しました『ポチッ』っと応援お願いしま~す




          キャンプ場に着く前に食材を買いに行く事にしました

          途中『Aコープ』があったので立ち寄りましたが、少し寂しい感じですね

          

          


          キャンプ場に一番近い『ママーストアー』も前回は

          利用していないので覗いて見ることに

          こっちの方が、広くて利用しやすいかなって感じですね!

          海鮮ものに、こだわる方は前回のその1を参考に!





          キャンプ場には、お昼前に到着しましたが追加料金なく利用させて頂きました

          受付の横には前回には無かったサザエアワビ岩牡蠣などが

          



          前回より広いサイトの筈ですが、実はタープを2回ほど張りなおしました 

          その時は、熱くて熱くてイライラして家族には迷惑をかけたかな

          設営終了したら広いやんって思いましたが・・・

          始めレイアウトが悪かったから、レクタアメドが張れませんでした

          レイアウトって難しいですね~(^^ゞ                     
                





          暑かったので早速近くの袖が浜海水浴場に行きました

          そこは遠浅ではないので、小さいお子ちゃまが居てるファミリーだったら

          少し離れていますが塩浜海水浴場の方がキレイで遠浅なので安心できると思います

          2時間位泳いで少し肌寒くなったので戻って磯遊びする事に



                           ↓マウスオーバーできます

          ここは、ヤドカリカニが沢山居て子供たちの最高の遊び場ですね

          




          この日は、麻婆豆腐が食べたかったので中華系になりました 

          とーとさんから頂いたエセ和武器は長女の独占状態です

          ビンゴして、ジャンケンで勝ったのだから仕方ないのですが・・・




          食後のデザートはgenkiさんお勧めODK(アウトドアーカキ氷)

          赤礁崎でも広めてきましたよ~

          近所のサイトにお子さんが居ると分かればODK

          大変喜んでくれました~(*^^)v



  ・・・つづく








  
                    
ランキングに参加しちゃいました♪ポチッと応援お願いしま〜す。


 



関連記事