赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました。その2

toshibow

2009年05月10日 10:04

      5月3日~5日に赤礁崎オートキャンプ場に行って来ました



      今回初めて受付をしないで先にゲートがあるキャンプ場に来たので

      戸惑ってしまいました(^_^;)ドキドキしながらゲートを通り抜けて受付へ

      
      


 続きを読む前に・・・         
         
               素敵なブログが沢山ありますよ~(^^♪
                   
                         

         ランキングに参加しました『ポチッ』っと応援お願いしま~す


      ゲートを通り抜けると直ぐに受付がありました

      早速、受付を終わらせ設営!設営!




      今回、アメド君デビューです

      最初は、ちょっと不安でしたが

      とても簡単だったのでスンナリ設営できましたよ

      立てた後で移動出来るのはホント助かります

      ティエラは後で移動出来ないですからねぇ

      中の広さ(幅)はティエラより狭いので気になるところでした

      寝袋を並べるとやっぱり窮屈って感じですね~

      ウチはまだ子供が小さいのでOKですが

      あと、3年位すると、どうかなって感じですね

      実際、寝る頃は飲んでいるので窮屈さを感じる余裕がなく爆睡です



      設営完了後、早速探検することに

      磯遊びは直ぐ目の前で出来て子供たちはとても満足してましたが

      パンツまでビショビショ



      キャンプ場内には、こんな史跡もありました。






      そして、オートキャンプ場のすぐ横にある『あかぐり苑地』へ行きました

      





      入園料は100円(小学生以上)清掃協力金としてでした       



                        ↓マウスオーバーできます

      すぐ目に付くのが『ふわふわドーム』です。

      子供たちが楽しくしているのを見て思わず、私も乱入してしまいました  

      なかなか、大人でも面白かったですよ~結構運動になります   




      子供たちが遊んでる間に、釣りが出来る場所を探しに『赤礁崎燈台』の方に行きましたが

      持ってきた釣り道具が、この場所では、合いそうにないので諦めました

    




      夕食後のマッタリタイム~

      久々の焚き火やっぱりキャンプの夜はこれでしょう



スノーピーク(snow peak) 焚火台 L

購入する時にMかLで迷ってたのですがLで正解でした
焚き火するにはLの大きさがが最高!

投資金額は少し高いですが、熱で変形しないし買い替えしなくていいので
長~く使え、使用するたびに良い感じに仕上がってくるので気に入ってる商品です







      朝食はパンです。一緒に行っていたファミリーがパン屋さんなので

      生地を作ってきてもらいました『フランスパン』『食パン』『ミックス』3種類あったので

      後の時間を考えたら・・・『同時に入れちゃう?』って事で

      焼き始めて少しすると良い匂いがしてきました

      もう少しすると焦げた匂い

      確認すると上はまだ全然だったので下火が強かったみたいです

      上火を強にして数分・・・・焦げた匂いがさらに・・・




      焼きあがってきて膨らんできたとこにパンが上蓋にあたっていました

      入れ過ぎです・・・失敗してしまった

      パン屋さんが作ってきてくれた生地なので味は最高!

      私が失敗しなければ・・・もっと美味しかったはず・・・

      でも、成功ばっかりじゃ面白くないやんってことで




      そして、釣りなのですが全然駄目でしたね事故のように釣れたのが

      




      『キス』君ですこの1匹と小さくて食べれないようなものが少しと・・・

      次回、リベンジしたいと思います





      帰りに『きのこの森』に寄る計画だったので

      場内でチケットを買ってからキャンプ場を後にしました

      急いで『きのこの森』GO

      って着いてビックリ離れた臨時駐車場からアリさんの様な列で

      そらそうでしょうね~こどもの日ですもんね!

              緊 急 会 議 !

      行くか?帰るか?もちろん子供たちに聞くと『いく~』でしょう

      また来るのでその時、もっと遊べるやんって事で!帰ることに

      今回のキャンプでコレだけが心残りでした


      ・・・おしまい   


      





            

          ランキングに参加しちゃいました♪ポチッと応援お願いしま~す。 



      


rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="07da8d9c.583e7a53.0b153cea.6efdfa90";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="468x160";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";

関連記事