六ツ矢崎浜オートキャンプ場に行ってきました。その2
オールフリーサイトで直ぐ前が
琵琶湖で開放感タップリ
思っていた以上に良いキャンプ場でした
そして設営後、
12時に
予約しておいた
かまど体験へ向かうことに
ソラノネも
ナビが
登録されていないし
住所を入力しても駄目だったので
TELで教えてもらいながら
12時ちょうどに
到着
受付前にある待合席に何故かSPのレクタM
早速
かまど体験を
滋賀産の
お米5合(4人分)を毎朝スタッフの方が近からくんできた
湧き水で
3回水洗いしその
湧き水で
20分程つけ置きします
その間場内を散歩して20分待つ事に
↓マウスオーバーできます
薪割りも楽しみにしていた子供達
メッチャ
楽しそうにしていました
新聞紙を丸めてその上に細く割った薪を上手く組んでいきます
息を吹き入れて火をおこすこの作業も楽しいみたいで
『もういいよ』って言ってもなかなか止めません
湯気や音で火加減の調整をしていき炊き上がったら
↓マウスオーバーできます
蒸らすこと約10分
できあがり~
美味しそうに炊きあがりました
天気が良かったので外で食べよっか相談してたのですが
店内にもう席が用意されていました
いよいよお昼ご飯もうお腹ペコペコ
オムレツか卵かけご飯を選びます。我が家は半分半分にしましたが
追加で注文も出来ますので気にしなくてもいいかも
炊きたてのかまどご飯がよっぽど美味しかったみたいで
普段あんまり食べない子供がおかわりをしていました
もちろん5合炊いたので残りましたが、おにぎりにしてお持ち帰りしました
キャンプ場に帰ると義姉ファミリーも設営を済ませマッタリ中でした
雑談をしてると時間が経つのが早く夕食前にお風呂に行くことに
キャンプ場にはお風呂等の設備はなく車で5分位の所にある
ホテル可以登を利用しました
お風呂のみの一般客は営業時間15:00~22:30で
貸しタオル・バスタオル付き300円でした
たまたまなのか他の客が居なかったのでラッキーでしたが
団体だとキツイですね
帰って直ぐにBBQをしたのですが久々のグルキャンだったので
その後、写真が一切ありましぇ~ん
(*´∀`)♪
朝5時過ぎに
起き久々に
バス釣りをしてると
長女が
珍しく早起きをして
一緒バス釣りを
楽しみました
以前、ハマっていた
バス釣り再開か
???
・ ・ ・ おしまい
ランキングに参加しちゃいました♪ポチッと応援お願いしま〜す。
関連記事