大佐山オートキャンプ場に行ってきました。2日目

toshibow

2010年09月27日 11:54

9月18日~20日に「大佐山オートキャンプ場」に行ってきました




           前記事はこちらから♪







          いい気候になってきましたね~これからガンガン行きたいところですが

          なかなかそんな事は出来ず、ただその時楽しむ事だけを考えて

          今回も思いっきり楽しんできましたo(*^▽^*)o~♪





にほんブログ村ランキング応援←ポチッとσ(@゚ー゚@)ヨロシクネ♪











素敵なブログが沢山ありますよ〜(^^♪



ランキングに参加しました『ポチッ』っと応援お願いしま〜す



今回利用させてもらったのがこの区画サイトです









各サイト(フリーサイトにも)にシンク・電源があって便利なのですが・・・










このサイトだけか分かんないですが、水圧が・・・

食器などの洗い物をする時は炊事棟に行ってました










遊具はコレしかないですが、非常に助かります







                           ↓マウスオーバーできます


             午後から洞窟探検なので午前中に何もする事が無く

             夜に天体観察を考えていたので偵察に行ってきました

             頂上までゆるい坂道なのですがフゥフゥ言いながら

             やっと到着すると、何やら嫌な事が書いています

             『使用日は週のうち火・木・土曜日で・・・』って

             行った日は日曜日でした









          天体観察施設予約場所がココになるので

          帰り際に一応確認すると

          『明日は祭日だから今日もやってるよ♪』ラッキー

          『ただ天候が良ければの話なので来る前に電話して』って

          天気予報ではでしたが・・・

          夜はになって結局見てませんでしたけどね(T_T)










               洞窟体験の時間がやってきました

               現地近くまで各車で行き、村の施設みたいな所で着替えを







決して引越しセンターではありませんので








                    

入り口からハードです『こんな所から入るの』って感じで

大人でも十分楽しめましたよってかメッチャ面白い!!











                     



             いろいろな体験が出来る「大佐山オートキャンプ場」気に入りました

             また近いうちに行きたいと思います





      ・・・おしまい






  
                    
ランキングに参加しちゃいました♪ポチッと応援お願いしま〜す。


 





関連記事