2011年08月17日
美山町自然文化村キャンプ場に行ってきました①
8月12日~14日に「美山町自然文化村キャンプ場」に行ってきました



今回初めて長女不参加のキャンプなので少し寂しいですが
それはそれで楽しんできました(^_^)v

ランキング応援←ポチッとσ(@゚ー゚@)ヨロシクネ♪
素敵なブログ
が沢山ありますよ〜(^^♪



ランキングに参加しました
『ポチッ』っと応援お願いしま〜す



今回初めて長女不参加のキャンプなので少し寂しいですが
それはそれで楽しんできました(^_^)v

ランキング応援←ポチッとσ(@゚ー゚@)ヨロシクネ♪



ランキングに参加しました


家を8:00に出発



ふれあい広場に着いたのが9:30ちょっと早すぎた

盆休みなのに渋滞知らずでいい所ですね


朝から人が集まっていました。2日分のデザートをゲットして次の目的地へ

次に行ったのが「かやぶきの里 北村」
前に行った白川郷もこの時期に行ってるので
やっぱり雪の積もった時期にも見たいなぁ

↓マウスオーバーできます
美味しそうなパン屋さんを発見

とりあえずおやつに何個か買っておきました

個人的にはチーズパンが好きかな

食べ物ばっかり続きますが、「とみしょるさん」の記事見て
お昼には絶対このお店で蕎麦と玉子丼決めていました

嫁が食べた鯖蕎麦もおいしかったぁ~
↓マウスオーバーできます
まだまだチェックインできる時間ではないのですが受付だけ済ませに河鹿荘へ
お風呂もここにあるので便利ですね!モンベル会員は100円の割引がありますよん
流れが穏やかで小さい子供でも安心させて遊ばせますね
水温も高く長く遊んでいても全然大丈夫でした

少し濁り気味でしたが沢山鮎など泳いでいるところが見れて
大満足の模様
設営前にもうひと遊びに「手作り体験館」を
何をするか迷っていましたがドリームキャッチャー作りする事に
1時間の予定が30分オーバーで完成



でも意外に上手に出来たんではないでしょうか
第1オートキャンプ場では広いほうのサイトと思われますが
アメドとレクタMでもこの様なことに(^_^;)
でも、サイトは狭いのですが


日中でも木陰で涼しく気持ちよかった~

嫁と子供が気にしていたトイレですが
行く前にかなり汚いトイレを想像していたみたいで
このくらいのトイレやたっら全然OKでした
遊び相手



今回は、結局1回も使用していません

行く前にキャンプで何を食べたいか聞いて
ハヤシライスになりましたがこれはいけますね!
簡単で時間もかからないしそして美味しい
久々に炉端大将登場させ鶏を焼き焼き~
美味しかった~またやろっと!
楽しい時間はあっという間に過ぎ1日目は終わりましたが
1つだけショック

・ ・ ・ つづく



Posted by toshibow at 10:05│Comments(0)
│美山町自然文化村キャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。